TOP

1万円以上ご購入で送料無料!3月31日(日)まで!

イシバシ楽器

一人でも多くの人に
音楽に参加する楽しさを伝えたい

カテゴリーで検索

EFFECTOR
検索トップへ戻る →

検索を閉じる

OTHER INSTRUMENTS
検索トップへ戻る →

検索を閉じる

 世界中で何万(もしかしたら何億!?)という数のエフェクターがある中、評価の高い有名機種を選りすぐり、そのサウンドを1台のマシンに収めてしまう……ひと昔前だったら荒唐無稽と思われていた、そんな離れ技を、モデリングの雄として知られるLINE 6は、[STOMPBOX MODELER]と称して、それを実現してしまった。まずは、[DM4 Distortion Modeler]、[FM4 Filter Modeler]、[MM4 Modulation Modeler]、[DL4 Delay Modeler]という4機種を2000年に発売。歪み系、フィルター系、モジュレーション系、ディレイ系に振り分けられ、それぞれに16種類のモデリング・エフェクツを搭載。この中で[DL4]は今でも根強い人気を保持しており、本機を愛用しているプロ・ギタリストも数多い。

 それまでは、4つの効果ごとに1つの製品をラインナップさせていたが、今度はそれらすべてを包括した上、さらに「コンプレッサー&EQ」や「リバーブ」を加え、合計で100種類以上のモデリング・エフェクトを搭載し、さらにマルチ・エフェクターとしても使うことができるという、とんでもない機能を持った[M13]が2008年にデビュー。翌2009年には、同時使用エフェクツ数を減らし、筐体もコンパクトにした[M13]の後継機種[M9]が発売された。そして今回発売となった[M5]は、搭載しているモデリング・エフェクト数は上位機種と同じながら、ルーパー及びマルチ・エフェクターとしての機能を取り除いたものである。

商品画像 M5 STOMPBOX MODELER M9 STOMPBOX MODELER M13 STOMPBOX MODELER
機種名 M5 STOMPBOX MODELER M9 STOMPBOX MODELER M13 STOMPBOX MODELER
発売年 2011年 2009年 2008年
エフェクト・モデル数 100以上 100以上 100以上
エフェクター・ユニット 1 3 4
エフェクター・ユニット ごとのエフェクト数 1 2 3
28秒ルーパー 非搭載 搭載 搭載
外形寸法(W×D×H) 152mm× 61mm× 165mm 267mm× 61mm× 165mm 381mm× 76mm× 292mm
重量 1.1 kg 1.4 kg 4.5 kg

 MusiKmesse 2011にて初披露となり、話題を呼んだLINE 6の[M5 STOMPBOX MODELER]。本機は[M13]や[M9]の後継機種で、搭載しているモデリング・エフェクト数は100種類以上とまったく同じだが、同時に使用できるのは1種類のエフェクトのみとなっており、その分、筐体がコンパクトになったことが特徴となっている。言い換えれば100個のエフェクターが小さなボディ内に収まっているわけで、これさえあれば何台もコンパクト・ペダル機を買う必要がなくなる。例えば、普段はほとんど使わないんだけど、ちょっとした味付けとしてオクターヴァーを使いたいという状況の時に、本機さえあれば、それほど使用頻度のないペダル機を買わずに済む。あるいはワウ・ペダルにこだわっていて、VOXやJEN他、いろいろと使い分けたい……そんな状況だとしたら、本機にエクスプレッション・ペダル(EX-1)を繋げば、なんと激レアなアービター製を含む、計6種類のワウ・サウンドを楽しむことができる。

 操作性も非常にシンプルでわかりやすい。ツマミとボタンによるハイブリッド式コントローラーとなっている[Model Select]を押していくと、ディレイが緑、モジュレーションが青、ディストーション&コンプレッサー&EQが黄、フィルターが紫、リバーブが橙と、LED画面の色が変っていく。そこでまずはエフェクト・タイプを選び、そこから[Model Select]のノブを回していけば、使用可能なエフェクトがスクロールして切り替わっていくので、その中から気に入ったサウンドを選べばいい。選択したエフェクトの設定はパラメーター・ノブで操作していくという。説明書を見ずとも、すぐに操作ができてしまうくらい、使いやすいインターフェースとなっている。ディレイを筆頭とするタイムベース・エフェクトについてはユニバーサル・タップ・テンポ機能でコントロールすることが可能で、内蔵チューナーを有効にした際、シグナルをミュートするか、ドライ・シグナルをパス・スルーするかを選択できるところも便利だ。本機は単一エフェクターとして使用することになるわけで、他のペダルとディジー・チェインで繋いだ際のバイパスが気になるところだが、トゥルー・アナログ・バイパスとDSPバイパスの両方に対応している。

[Specifications]
  • エフェクト数:109
  • 最大同時使用エフェクト数:1
  • モデリング・エフェクトの種類/数:ディレイ19種
  • モジュレーション23種
  • ディストーション17種
  • コンプレッサー&EQ 12種
  • フィルター26種
  • リバーブ12種
  • チューナー搭載
  • タップ・テンポ:30?240BPM
  • コントロール:モデル・セレクト
  • パラメーター・ノブ×5
  • 接続端子:エクスプレッション・ペダル
  • インプット L(MONO)端子
  • インプットR端子
  • アウトプット L(MONO)端子
  • アウトプットR端子
  • MIDI IN
  • MIDI OUT
  • スイッチ:モデル・セレクト
  • オン/オフ・フット・スイッチ
  • タップ・フット・スイッチ
  • 電源:DC 9V 500mA
  • DCアダプター(DC-1g:付属)
  • 外形寸法:152mm(W)×165mm(D)×61mm(H) 
  • 重量:1.1kg

Fxの種類 モデリングしたエフェクト
ディレイ 19種 Boss DM-2 Analog Echo
Electro-Harmonix Deluxe Memory Man
Maestro EP-3 Echoplex
Roland RE-101 Space Echo
Maestro EP-1 Echoplex
T.C. Electronic 2290 Dynamic Digital Delay
Binson EchoRec
モジュレーション 23種 Fender '64 Deluxe Reverb
1960 Vox AC-15 Tremolo
MXR Phase 90
Mu-Tron Bi-Phase
Ibanez Flying Pan
Uni-Vibe
MXR Flanger
A/DA Flanger
Boss CE-1 Chorus Ensemble
Song Bird/DyTronics Tri-Stereo Chorus
Boss VB-2 Vibrato
Fender Vibratone
Leslie
Roland Dimension D
Lightfoot Labs Goatkeeper
ディストーション 17種 [Chandler Tube Driver]
[IbanezR Tube Screamer]
[DOD Overdrive/Preamp 250]
[ProCo Rat]
[Boss Metal Zone]
[Colorsound Overdriver]
[Maestro Fuzz Tone]
[Arbiter Fuzz Face]
[Vox Tone Bender]
[Electro-Harmonix Big Muff Pi]
[Roland Jet Phaser]
[Colorsound Tone Bender]
[PAiA Roctave Divider]
[Tycobrahe Octavia]
[MXR Micro Amp]
[EBS OctaBass]
コンプレッサー&EQ 12種 MXR Dyna Comp
Boss CS-1 Compression Sustainer
Line 6 Vetta II
Teletronix LA-2A
MXR 10 band graphic equalizer
API 550B
フィルター 26種 Mu-Tron IIIZ-Vex Seek Wah
Oberheim Voltage Controlled Filter VCF-200
Electro-Harmonix Voice Box
Electrix Filter Factory
Korg X911 Guitar Synth
Roland GR700 Guitar Synth
Line 6 Vetta II
CryBaby Super
Arbiter Cry Baby
Vox V847
Real McCoy RMC1
Maestro Boomerang
Colorsound Wah/Fuzz
Eventide H3000
Digitech Whammy
リバーブ 12種 1963 Fender Reverb Unit

.

LINE6 / M5 Stompbox Modeler商品ページは>>コチラ<<